スタッフブログ

基礎補強工事 その①

こんばんは、工務 長田です

 

さて、本日は予告通り?・・・本当は昨日の予定でしたがsweat02.gif
 

,基礎の補強工事の事例を紹介させていただきますね。

 

こちらの工事、最初は出窓からの雨漏れや、掃出窓がちゃんと閉まらないsweat01.gif
と言った内容のご相談でした.

原因を追究してみるとちょうど、掃き出し窓のした辺りから、

地盤沈下により部分的に基礎が沈み込んで傾いていました

これによりサッシにも歪が生じ、ちゃんと閉まらない,と言うことにsweat01.gif
 

と、いう訳で基礎を補強することになったのですが、

今回の補強工事、2種類の工法を取らせて頂きました。

 

1つ目は、今回一番補強が必要な、沈下を起こしている箇所に関しましては

現況の基礎の内側に、もう一つ基礎を造って、抱き合わせる工法

 

イメージとしてはこんな感じ

基礎補強
 

まずは、和室なので畳を撤去後、木下地を撤去

20160615_12575720160615_141216
20160615_164422
基礎が見えた状態

 

さらに、土を掘って、砕石を投入

1466082455982 1466082434356
 

ここからやっと、直接的な基礎補強が始まります

既存の基礎と、新設の基礎を繋ぐための鉄筋を

既存の基礎に打ちこんで、その後 鉄筋を組んで行きます。

1466082397794 1466082389128
DSC_0012 1467455995375 1467455981910
 

仮枠を組んで

DSC_0001
コンクリートを流し込む準備完了!

職人さんが、転がっていますが、気にしないで下さい・・・

 

 

下の画像は流し込んだコンクリートに振動を与えて

隅々まで流れ込ませる作業の最中です。

20160618_102132
 

数日間の養生期間をおいた後、いよいよ仮枠の解体になります

 

20160623_113945
 

仮枠撤去後の画像

20160623_154248
真ん中の丸穴・・豚の鼻みたいですがpig.gif床下換気扇がついていますので

そのための、通気口なんです。

 

 

後は、床を復旧して畳を、敷きこんだら完了!

 

2つ目の施工方法は、また明日sign02.gif

工務の長田です!

初めまして!工務の長田(ながた)といいます

PCに向かうのは苦手な私ですが、頑張って更新して行きますので

興味のある方は・・・否!無い方も!!(笑)

お付き合いくだされば、幸いです♪

 

日々の現場の進行状況・工事の内容・過去の施工事例・・等々

書き込ませて頂きますのでお付き合い下さい。

たまに全然、施工と関係ない事も書き込むかもしれませんが

気にしないでくださいcoldsweats01.gif
 

さて、ぼちぼち本題に入らせていただきます

最近施工させていただきました、現場を紹介させて頂きます

先ずは、ビルの共用廊下の防水工事

以前から、何度か施工させて頂いている、家主様からのご依頼です

IMG_0753
内容は以下の通りになります

・現況は石貼りの廊下

・廊下の直下にある部屋に水漏れ有り

・漏水の原因として石の目地切れや、排水口の防水シートの破れ等が確認

できる。

IMG_0752
 

 

工期やご予算を考慮した上で、今回の工事は、現況の石に下地処理を施し

マンションの外部廊下等に仕様される

防水・防滑シート(サンゲツ ノンスキッドを使用)

できる限り、現在の石の雰囲気を損なわないよう

石のタイル柄を選択させて頂きました。

 

IMG_0774
IMG_0775
どうですか?

中々、良い雰囲気に仕上がってるでしょ♪

 

溝はガルバリウム鋼板を加工して、溝に被せるカバー工法を

選ばせて頂きました。

 

もう少し、詳しく説明させて頂きたいのですが、クドくなりそうなので

本日はこの辺で、失礼させて頂きますね!

 

~予告~

明日は、基礎の補強工事の事例をご紹介させて頂きます。

従業員を紹介します

こんにちは<(_ _)>

 

西尾工務店の紅一点、事務員古澤です🌼

っても社長と工務担当長田さんしかいませんが(笑)

 

梅雨ですね(´・ω・`)

 

でも、今年の梅雨は、割とはっきりしている気がします…

ザァーって降る日があれば、カラッと天気になったり。

 

今日は曇ってジメッとしてますが…(どっちやねん(笑))

 

 

 

私たち以外にも、実は従業員、まだ沢山居るのです(^▽^)

 

紹介しま~す(^^♪

 

 

 

 

 

 

我らがアイドル、白く透き通った透明感のある

 

1466128022867
エビちゃん♪さて、どこにいるでしょう♪

 

 

綺麗好きで、いつもお掃除大好き

 

1466128031666
プレ太郎、プレ次郎

 

 

団結力が強く、いつも仲良し

 

1466128012262
テトラちゃんとラスボラくん達

 

 

1466127997642
事務所に爽やかな癒しをくれる魚たちでした♪

 

 

 

事務所で一人+魚たち…なのにさっきから危険な訪問者が…

 

 

 

 

 

アブです(゚Д゚;)

 

助けて~ブンブンいってるよ~社長~長田さん~( ;∀;)

 

 

;つД`)・゜・。

初めましてm(_ _)m

初めまして!

 

西尾工務店のニューフェイス、事務員古澤千恵と申します(^▽^)/

 

これからはこちらのスタッフブログに、楽しい話題をジャンジャンアップしたいと思います☆彡

 

我らが代表の大工社長こと西尾社長、そして西尾工務店の優しくて癒しキャラ、工務長田さんと共に楽しく頑張っていきますのでどうぞよろしくお願い致します°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 

さて、先日西尾社長もお伝え致しましたニュースレターですが、記念すべき第1号の取材に行ってきました!

 

「グルメコーナー 地元のこんな店」

 

初回は、かの有名なリーガロイヤルホテルの元副料理長が経営されている

欧風食堂「Chez Grand Pere(シェゴンペール)爺じの食卓」

 

交野市駅から徒歩3分の場所にあり、オープンして8年になる、地元の皆様に愛され続けているアットホームなレストランです(o^―^o)

 

20160612_183636オーナーも奥様もとても気さくな方で居心地もよく…

20160612_184129コース3種類をそれぞれで注文

20160612_184634見て下さい!オードブルのこのボリューム感✨

20160612_185628そしてパンプキンスープの爽やかなお味(´艸`*)

20160612_191134私のメインは舌平目でした。まさに王道!絶品!

20160612_193158温かいチェリージュビレと冷たいアイスのハーモニー( *´艸`)

食しました✨

第一回目から何とレベルの高い事でしょう!

 

二階は20名の団体様もお子様もOKだそう。

お子様メニューももちろんありますよー(^_-)-☆

20160612_184135
交野市にはまだ素晴らしいお店がたくさんありますのでこれからどんどんご紹介致しますねッ(^▽^)/

 

ニュースレターをお楽しみに°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

今後もどうぞご期待ください!

 

🌼事務員古澤でした(^▽^)/🌼

スタッフブログ

こちらではスタッフ目線での施工のお話しや、日々の出来事などを更新していきます!

どうぞよろしくお願いします!

pixta_14194159_M

14 / 14« 先頭...1011121314

▲TOPへ