こんにちは!
あなたの暮らしと
住まいの架け橋
西尾工務店
古澤です
v(≧∇≦)v
この週末ですが
大寒波がやってくるみたいで…
寒いのが大の苦手な
古澤は
外に出たくありましぇん
(/ω\*)
さて!
新築工事のご紹介も
いよいよ花形と
なって参りました
(☆∀☆)
「上棟式」
(ノ○´∀)八(∀`○)ノ
大工さんが
大活躍の一日です
(*´∀`*)ノ。+゜*。
その日は「棟上げ」
から始まります。
前回の投稿はこちらから
☟
バリアフリー新築工事⑦「棟上げ」
棟上げが無事に終わり、
いよいよ
「上棟式」
が始まるのです。
この上棟式ですが、
作り手側と、施主側の
親睦を深める為や
大工職人、工事関係者を
ねぎらう為に
行うもの…
土地神様への
ご挨拶はもちろん
お施主様が、工事関係者を
もてなす、という意味が
込められているのです!
西尾社長と
設計士、安波先生が
いそいそと準備中です
(#^.^#)
1.棟梁が棟木(むなぎ)に御幣や幣束(へいそく)といった魔よけの札や吹流しを立て、破魔矢(はまや)を飾る
2.建物の四方に酒・塩・米をまいて安全祈願である「上棟の儀」を行う
3.施主のあいさつ・乾杯
4.棟梁や工事関係者の紹介
5.施主から棟梁・工事関係者へご祝儀を渡す
6.お開き
昔は、
工事の無事を祈願して
大宴会が開かれておりました。
現在は縮小され
簡潔になって
きましたが
新築工事においては
必ず必要な工程です
(*´∀`*)
全員の無事と
新築工事が滞りなく
行われますようにと
関係者全員の祈りを込めた
大切な儀式
是非行ってくださいね!
さて、次は
どんな工程なのか…
お楽しみに
(☆∀☆)
では!
(o・・o)/
2021年12月25日(土) 13:36 |
カテゴリー:
スタッフブログ
私たちの周りにある空気は、常に一定量の水蒸気という目には 見えない形で水分を含んでいます。この空気の気体として含む ことが出来る水蒸気の量は温度によって異なる限界があり、温 度が低いほど含むことができる量が低下します。
空気には水蒸気 ( 気体としての水分 ) が含まれています。 一般的に「湿度」と表現される内容 ( 相対湿度 ) は 、ある温度 で大気中に含まれる水蒸気の圧力 ( 水蒸気分圧 ) が異なり、湿度 が高いほど多くの水蒸気を含むことができます。温かな空気
( 温空気 ) が湿度を奪われ冷たい空気 ( 冷空気 ) になる過程で、 それに含まれた水蒸気の内、 水蒸気で留まることができない水 分が液体として現れることがあります。これは冷空気飽和水蒸 気分圧が温空気中の水上気分圧よりも小さいことから起きる現象です!おもっきりコピペですが!笑
今結露でお困りのお客様がいらっしゃって解決に向けて試行錯誤してまして。
また解決次第詳細載せます!では!
2021年12月23日(木) 22:15 |
カテゴリー:
スタッフブログ
お疲れ様です٩( ᐖ )۶
羽鳥です♪♪
さて先日、社長のお供で現地調査に一緒に行かせてもらいました!
お客様のご要望を聞き、くまなく寸法を測り、写真を撮ったり…
社長の行動を随時確認しメモを取り…
たくさん勉強させてもらいました!
そんな一部始終をどーぞ(꜆ ˙-˙ )꜆
この写真じゃなにも伝わらず…笑
それでは今日はこの辺でーヾ(・ω・`)
2021年12月20日(月) 10:50 |
カテゴリー:
スタッフブログ
はい!おばっちゃんです!
先日天井のしみというタイトルでアップさせていただいたI様邸の天井点検口を取り付けにお伺いしました!
それがこれです
イタチ被害に悩まれていて捕獲器を設置したいとの事で点検口を新設させていただきました!
和室に点検口ということで柾目柄の縁の点検口を使ってなるべく見た目を壊さないようにしました!
それよりも神棚に目がいってしまうぐらい美しいです!笑
2021年12月19日(日) 23:42 |
カテゴリー:
スタッフブログ
2021年12月18日(土) 18:06 |
カテゴリー:
スタッフブログ
お疲れ様です( •̀ᴗ•́ )/
羽鳥です♪♪
さて今日はトイレのお話でーす!
既存のトイレを撤去、配管位置を変更し、新設トイレ設置しました!
こちら既存トイレ撤去、配管したあと
そしてクッションフロアーを張り、新設トイレ(ウォシュレットも)設置したあとがこちらです!
すごい綺麗ですね\(^o^)/
ただ今はコロナの影響でトイレ(ウォシュレット)も納期未定なものばかりですm(_ _)m
それではまた投稿しまーす(꒪˙꒳˙꒪)
2021年12月13日(月) 22:13 |
カテゴリー:
スタッフブログ
こんにちは😊
あなたの暮らしと
住まいの架け橋
西尾工務店
古澤です☺️
年末はなんだか忙しないですよね…
クリスマスから大掃除、
年始の準備…
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ
そんな中、皆さんは
どうされていますか?
【年賀状】!!!
メールやLINEが普及した中、
辞退する方が増えましたよね~
かく言う私も、毎年70枚位
送っていましたが
今年から
辞退する事に!!!
(´>∀<`)ゝ
楽ちんです
(´>∀<`)ゝ
もちろん、
西尾工務店では
大切な皆様への
お手紙ですので
今では500枚にもなりましたが
続けています
(*^^*)
届くあなたは
お楽しみに(*´艸`)♡
では╰(*´︶`*)♡
2021年12月12日(日) 16:52 |
カテゴリー:
スタッフブログ
はい!おばっちゃんです!
戸車ってなに?
そう引き戸の下についてるコマの事です!
今回はそんな戸車についてのお話です!
最近はステンレスや樹脂製のものが多いですが昔の建具などには鉄製の物が使われていました!
それがこれです
この戸車はもろに水の影響があるお風呂場の引き戸についてた戸車です!
まぁ錆ますよね。
ここまで錆びるともちろん扉も重くなるし
最悪中に閉じ込められる可能性もあります。
扉が重く感じたりしたらチェックしてみるのもいいかもしれませんね!
では!
2021年12月12日(日) 16:47 |
カテゴリー:
スタッフブログ
お疲れ様です( •̀ᴗ•́ )/
12月ですねー!
1年が早いなーっと日々感じています( ˙-˙ )
さて今日は新設門扉が設置された写真をドーンと\(^o^)/
いやーかっこいいですね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
塀の塗装、タイル、左官補修とまだまだ工事は残ってますのでまた写真アップしますね♬︎
それではこの辺でー(*ˊ˘ˋ*)
羽鳥でした♪♪
2021年12月6日(月) 14:18 |
カテゴリー:
スタッフブログ
どうも!おばっちゃんです!
12月に入りまた一段と寒くなりましたねー!
人間は寒さをしのぐ為に服を着たり、エアコンをつけたり暖をとりますよね!
動物も寒いと暖をとります!
そして厄介なのが天井裏の断熱材で暖をとる代表の動物がいます。
それがねずみとイタチ!
このねずみとイタチさらに厄介なのがこれ
糞尿をしちゃうんです。
こうなるとしみが出て臭いもでます。
これからのシーズン越冬するため巣を作ったりするので1度天井裏を確認してみるのもいいかもしれませんね!
では!
2021年12月6日(月) 07:22 |
カテゴリー:
スタッフブログ