はい!おばっちゃんです!
先日天井のしみというタイトルでアップさせていただいたI様邸の天井点検口を取り付けにお伺いしました!
それがこれです
イタチ被害に悩まれていて捕獲器を設置したいとの事で点検口を新設させていただきました!
和室に点検口ということで柾目柄の縁の点検口を使ってなるべく見た目を壊さないようにしました!
それよりも神棚に目がいってしまうぐらい美しいです!笑

はい!おばっちゃんです!
先日天井のしみというタイトルでアップさせていただいたI様邸の天井点検口を取り付けにお伺いしました!
それがこれです
イタチ被害に悩まれていて捕獲器を設置したいとの事で点検口を新設させていただきました!
和室に点検口ということで柾目柄の縁の点検口を使ってなるべく見た目を壊さないようにしました!
それよりも神棚に目がいってしまうぐらい美しいです!笑
こんにちは(*´∀`*)
あなたの暮らしと
住まいの架け橋
西尾工務店 古澤です
(#^.^#)
さて!!
新築工事の一番の見所
(☆∀☆)
棟上げ、上棟式です
・+(*゜∀゜*)+・
前回はこちらで
ご確認ください
☟
お家の土台が出来上がったら
一気に骨組み、屋根まで
こしらえちゃいます!!
なんと!!
一日で、です!!!
そして、一番上の、棟、
という部分が上がるので
”棟上げ”
そしてそのことを
お祝いするとともに
今後の新築工事が
無事に安全に行われるように
神様にお祈りすることを
”上棟式”
と言います。
今回は、その
”棟上げ”
についてご案内します
主役はお施主様
そして大工さん
(*´∀`*)ノ。+゜*。
このようにみるみる
床が仕上がります!
そして骨組みもどんどん
1階から2階、屋根
はい!
1階から2階の床、
屋根まであっという間に
出来上がりました★
大工さんの早さと
腕の良さには
感動です
( ;∀;) カンドーシタ
次はいよいよ
上棟式です
(*≧m≦*)
ではまた
(*^-^*)ノ~~マタネー
お疲れ様です( •̀ᴗ•́ )/
羽鳥です♪♪
さて今日はトイレのお話でーす!
既存のトイレを撤去、配管位置を変更し、新設トイレ設置しました!
こちら既存トイレ撤去、配管したあと
そしてクッションフロアーを張り、新設トイレ(ウォシュレットも)設置したあとがこちらです!
すごい綺麗ですね\(^o^)/
ただ今はコロナの影響でトイレ(ウォシュレット)も納期未定なものばかりですm(_ _)m
それではまた投稿しまーす(꒪˙꒳˙꒪)
こんにちは😊
あなたの暮らしと
住まいの架け橋
西尾工務店
古澤です☺️
年末はなんだか忙しないですよね…
クリスマスから大掃除、
年始の準備…
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ
そんな中、皆さんは
どうされていますか?
【年賀状】!!!
メールやLINEが普及した中、
辞退する方が増えましたよね~
かく言う私も、毎年70枚位
送っていましたが
今年から
辞退する事に!!!
(´>∀<`)ゝ
楽ちんです
(´>∀<`)ゝ
もちろん、
西尾工務店では
大切な皆様への
お手紙ですので
今では500枚にもなりましたが
続けています
(*^^*)
届くあなたは
お楽しみに(*´艸`)♡
では╰(*´︶`*)♡
はい!おばっちゃんです!
戸車ってなに?
そう引き戸の下についてるコマの事です!
今回はそんな戸車についてのお話です!
最近はステンレスや樹脂製のものが多いですが昔の建具などには鉄製の物が使われていました!
それがこれです
この戸車はもろに水の影響があるお風呂場の引き戸についてた戸車です!
まぁ錆ますよね。
ここまで錆びるともちろん扉も重くなるし
最悪中に閉じ込められる可能性もあります。
扉が重く感じたりしたらチェックしてみるのもいいかもしれませんね!
では!
お疲れ様です( •̀ᴗ•́ )/
12月ですねー!
1年が早いなーっと日々感じています( ˙-˙ )
さて今日は新設門扉が設置された写真をドーンと\(^o^)/
いやーかっこいいですね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
塀の塗装、タイル、左官補修とまだまだ工事は残ってますのでまた写真アップしますね♬︎
それではこの辺でー(*ˊ˘ˋ*)
羽鳥でした♪♪
どうも!おばっちゃんです!
12月に入りまた一段と寒くなりましたねー!
人間は寒さをしのぐ為に服を着たり、エアコンをつけたり暖をとりますよね!
動物も寒いと暖をとります!
そして厄介なのが天井裏の断熱材で暖をとる代表の動物がいます。
それがねずみとイタチ!
このねずみとイタチさらに厄介なのがこれ
糞尿をしちゃうんです。
こうなるとしみが出て臭いもでます。
これからのシーズン越冬するため巣を作ったりするので1度天井裏を確認してみるのもいいかもしれませんね!
では!
こんにちは😊
あなたの暮らしと住まいの架け橋
西尾工務店、
明るいだけが取り柄の古澤です!
(´>∀<`)ゝ
この時期は
パートナー企業様より
沢山のお歳暮を頂きます✨
いつもありがとうございます!
まずはお歳暮ではないけど
ドナイヤネン>ω<)/彡バシッ
先日、外壁塗装が終わりました
I様より頂きました
シャノワールのクッキー♡
シャノワール、前にも載せましたが!
あれ?インスタやったっけかな?
マジで美味しいっすよね☆
猫が覗いてて可愛い♡
そして、
技術が素晴らしい
左官屋さんに頂きました!
お歳暮といったらこれ
(o^^o)
皆で取り合いですw
いつもありがとうございます!
さぁ!
大忙しの年末がやってきます!
来年の予定もたてなきゃ!
ではまた!
*˙︶˙*)ノ”
お疲れ様です٩( ᐖ )۶
手すりパート②と題しまして、
今回は室内の手すり、外構の手すりとご依頼頂きました( •̀ᴗ•́ )/
施工前
施工後
これで安心、安全ですね( ˙˘˙ )♡
デザインにおばっちゃんのセンスが光りますね( •̀ᴗ•́ )/
外構の手すりの下地もさせてもらったのでまた外構の手すり写真アップしますね!
それではまたー羽鳥でした(´▽`)
はい!おばっちゃんです!
鍋を食べながら熱燗でいきたい今日この頃でございますね!
さて今回は綿壁!
よく旧家とかで使用されてる塗壁の一種ですが昔は高級品で良いものとされてたみたいです!
でも年月が経つと
こうなります。
なかなかボロボロになっちゃいますね。
でも大丈夫!
キレイにする事ができます!
その方法も何パターンかあるんです!
みなさまのお家の壁もこんな事になってませんか?
西尾工務店はその数あるパターンからお客様のご要望にマッチしたご提案をさせていただきます!
本日はこの辺で!
あざっした!!