スタッフブログ

オミクロン株 新型コロナウイルス

こんにちは

ヽ(*´∀`)ノ

 

あなたの暮らしと

住まいの架け橋

 

西尾工務店

古澤です(#^.^#)

 

 

なんだか

急激に増えていますよね…

 

新型コロナウイルスも

とうとう

オミクロン株なるものが

猛威を奮って参りました

(;´Д`)

 

蔓延防止措置が

長引かないといいのですが…

 

弊社では、

3月6日(日)枚方市駅

にて西尾社長が

研修会を開く予定なのです!!

 

どうか収まります様に…

 

祈るばかりです

(´;ω;`)

 

詳細は

また後日お知らせ

いたしますね

(*´∀`*)

 

 

では!

(o・・o)/

 

新たな目標

どーもおばっちゃんです!

新型コロナウイルスの感染者数が4万人を超えて過去最高をたたき出してるみたいですね。

オミクロン株はほんまに感染力が高いみたいなので手洗いうがいマスクを徹底しないとですね!

そんな暗いニュースばかりですが僕の2022年一発目の目標!

資格取ります! リフォームで役に立つ資格って色々ありましてその中でもリフォームスタイリストという資格を取ろうと思ってます!

早速勉強がんばります!

明けましておめでとうございますm(*_ _)m

お疲れ様です(^^)

羽鳥です♪♪

新年初投稿と言うことで\(^o^)/

いつもお世話になっているお客様の和室リフォームの写真をどうぞ(*^^*)

こちら施行前です!


こちら施工後です!


すごい綺麗な和室になりました\(^o^)/

聚楽の壁を捲り、木下地、クロス張り、新設畳設置しました(*^^*)

おばっちゃんとお客様のセンスが光りますね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

また投稿しまーす( •̀ᴗ•́ )/

バリアフリー新築工事⑨「屋根ルーフィング」

こんにちは!

ヽ(*´∀`)ノ

 

あなたの暮らしと

住まいの架け橋

 

西尾工務店

ギャル担当その一

古澤です

v(≧∇≦)v

 

いつからやねん笑

 

ヾ(@°▽°@)ノてへ

 

 

さて!

前回のバリアフリー新築工事は

一番の見所でした

(☆∀☆)

 

おさらいは

こちらでどうぞ

( ^ω^)_凵

バリアフリー新築工事⑧「上棟式」



 

実は…

 

あの続きがあったのです!!!

 

なんじゃそりゃ-!!!

 

という事で、

棟上げ、上棟式が終わり、

やれやれお疲れさん

(_´Д`)ノ~~オツカレー

 

とはなっていなかった現場の

お話!!!

 

その後には

雨から家を守る為に

その日のうちに!

 

屋根のルーフィングまで

行っていたのですね~

\(◎o◎)/!

 

家を建てるのは

本当に色んな工程があり

全部理にかなっているので

驚きです(;゚Д゚)!

 

IMG_9753
初めは、こんなに

スケルトンな屋根状態

 

IMG_3628
そして野地板を貼ります

 

IMG_3630
こちらは防水シートです

 

IMG_3817
こちらがゴムアスルーフィングという

屋根を守るために

とてもとても

重要な建材です!!

 

西尾工務店は、

こういう見えない所にも

よい材料を使うので

 

お家が

長持ちするのです!

(*´∀`*)ノ。+゜*。

 

これで

忙しい一日は

終了です!

 

ふー

┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

という訳で

次は

大事な検査のお話

(*≧m≦*)

 

では!

(o・・o)/

健康診断

どーも!暮らしのアドバイザーおばっちゃんです!

あけましておめでとうございます!!

本年もよろしくお願い致します!

さてさて!去年受けた健康診断の結果が本日届きまして結果は、、

なんにも異常なし!!

超健康体でした!

でも油断するとすぐ体壊してしまうので食生活や睡眠はちゃんと取らないとですね!

では!

令和4年度 新年のご挨拶

新年明けまして

おめでとうございます

 

*。:.゚アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゚.:。+゚

 

西尾工務店の

古澤でございます

m(_ _)m

 

毎年恒例となっております

 

お伊勢参り(*´∀`*)ノ。+゜*。

 

今年も行って参りました☆彡

 

IMG_7939
有難い

御来光゚

・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚:✲:

 

企業の発展を願い

 

御神楽も受けて

参りました!!

 

IMG_7943
 

もちろん

ご馳走も頂きましたよ~

(*≧m≦*)

 

 

新年早々

 

縁起がいいね

( ・∀・) イイネ!

 

 

本年も

 

毎日楽しく

 

元気に

 

明るく

 

西尾工務店を

盛り上げて参ります★

 

どうぞ宜しく

お願い申し上げます

 

(*´∀`*)

 

では

( ̄^ ̄)ゞ

 

完成ー!!!

お疲れ様です(^^) 羽鳥です♪♪

クリスマスが終わったらもう今年も終わりですね(´・ω・`)

皆さん楽しいクリスマスを過ごしましたかー?\(^o^)/

さて今日は完成した玄関アプローチの写真をどうぞー!!!


すごい綺麗に完成しました( ᐢ˙꒳˙ᐢ )♡

お客様には長い工事期間にも関わらず、ご理解とご協力頂きまして、心より感謝申し上げます。

来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

それではまた投稿します(*^^*)

バリアフリー新築工事⑧「上棟式」

こんにちは!

 

あなたの暮らしと

住まいの架け橋

 

西尾工務店

古澤です

v(≧∇≦)v

 

この週末ですが

大寒波がやってくるみたいで…

 

寒いのが大の苦手な

古澤は

外に出たくありましぇん

(/ω\*)

 

 

さて!

新築工事のご紹介も

いよいよ花形と

なって参りました

(☆∀☆)

 

「上棟式」

(ノ○´∀)八(∀`○)ノ

 

大工さんが

大活躍の一日です

(*´∀`*)ノ。+゜*。

 

その日は「棟上げ」

から始まります。

前回の投稿はこちらから



バリアフリー新築工事⑦「棟上げ」



棟上げが無事に終わり、

いよいよ

「上棟式」

が始まるのです。

 

この上棟式ですが、

作り手側と、施主側の

親睦を深める為や

大工職人、工事関係者を

ねぎらう為に

行うもの…

 

土地神様への

ご挨拶はもちろん

 

お施主様が、工事関係者を

もてなす、という意味が

込められているのです!

 

IMG_3621
西尾社長と

設計士、安波先生が

いそいそと準備中です

(#^.^#)

 

1.棟梁が棟木(むなぎ)に御幣や幣束(へいそく)といった魔よけの札や吹流しを立て、破魔矢(はまや)を飾る

IMG_3637
 

2.建物の四方に酒・塩・米をまいて安全祈願である「上棟の儀」を行う

IMG_4529
 

3.施主のあいさつ・乾杯

IMG_4538
 

4.棟梁や工事関係者の紹介

 

5.施主から棟梁・工事関係者へご祝儀を渡す

 

6.お開き

 

昔は、

工事の無事を祈願して

大宴会が開かれておりました。

 

現在は縮小され

簡潔になって

きましたが

 

新築工事においては

必ず必要な工程です

(*´∀`*)

 

全員の無事と

新築工事が滞りなく

行われますようにと

関係者全員の祈りを込めた

大切な儀式

 

是非行ってくださいね!

 

 

さて、次は

どんな工程なのか…

 

お楽しみに

(☆∀☆)

 

 

では!

(o・・o)/

 

 

結露とは

私たちの周りにある空気は、常に一定量の水蒸気という目には 見えない形で水分を含んでいます。この空気の気体として含む ことが出来る水蒸気の量は温度によって異なる限界があり、温 度が低いほど含むことができる量が低下します。

空気には水蒸気 ( 気体としての水分 ) が含まれています。 一般的に「湿度」と表現される内容 ( 相対湿度 ) は 、ある温度 で大気中に含まれる水蒸気の圧力 ( 水蒸気分圧 ) が異なり、湿度 が高いほど多くの水蒸気を含むことができます。温かな空気

( 温空気 ) が湿度を奪われ冷たい空気 ( 冷空気 ) になる過程で、 それに含まれた水蒸気の内、 水蒸気で留まることができない水 分が液体として現れることがあります。これは冷空気飽和水蒸 気分圧が温空気中の水上気分圧よりも小さいことから起きる現象です!おもっきりコピペですが!笑

今結露でお困りのお客様がいらっしゃって解決に向けて試行錯誤してまして。

また解決次第詳細載せます!では!

現地調査

お疲れ様です٩( ᐖ )۶

羽鳥です♪♪

さて先日、社長のお供で現地調査に一緒に行かせてもらいました!

お客様のご要望を聞き、くまなく寸法を測り、写真を撮ったり…

社長の行動を随時確認しメモを取り…

たくさん勉強させてもらいました!

そんな一部始終をどーぞ(꜆ ˙-˙ )꜆
この写真じゃなにも伝わらず…笑

それでは今日はこの辺でーヾ(・ω・`)

▲TOPへ